あまねの心理師への挑戦

現在放送大学で心理学を学んでいます。 メンタル心理カウンセラー取得。上級心理カウンセラー取得。

私とテキスト。

以前、文字が読めないというお話をしました。
そんな私のテキストが、これです。

f:id:amane8310:20191016213824j:plain

えんぴつで、くちゃくちゃです(笑)
でも、一応の決まりがあって、大事な所は文字を囲む。内容が変わるところには斜めの線を入れる。
改行がわかりにくい所には横線(罫線)をひく。

解りにくい言葉には、ふりがなの様にわかりやすい言葉に置き換えて書く。

難しい所は、テキストの余白に補足を書く。

です。

でも、そのままだと結局文字が読めないので、PCに箇条書きにしてまとめてます。

色々と工夫した結果、このような方法になりました。
だから、図書館で本を借りたとき、必要なところは必ずコピーです。
借り物の本に、書き込めないですものね。

あと、色も使えません。前は使ってましたが、目がチカチカしてしまうし、大事なところが迷子になってしまうんです。
気づけば、テキスト全行に、マークしてました💧

そんなわたしとテキストのお付き合いですが、良い点もあります。
それは、どこまで勉強したのかが一目でわかるところです(笑)
栞要らずです。


で、今は「比較認知科学」という勉強をしています。
人間と他の動物との比較の勉強です。
心理学では、動物を用いた実験や観察がよくされます。本当は人間で出来たら1番なのですが、さすがに人体実験になってしまうので、やむなくです。
本当に、実験に協力してくれた動物達には感謝です。

ラットやマウス、犬や猫。類人猿。様々です。
もちろん、皆違う生き物なので、そのまま人間に置き換えられるわけではありませんが、ヒントは与えてくれます。

もちろん、人間で行う実験もあります。私もいくつか参加しました。

また、年末に、実験があります。
今から楽しみです。

読んでいただいてありがとうございました。