あまねの心理師への挑戦

現在放送大学で心理学を学んでいます。 メンタル心理カウンセラー取得。上級心理カウンセラー取得。

カウンセリング。

あまねです。

 

今日はカウンセリングを受けてきました。

今まで4回受けたのですが、情けないことに本日も含めて

3回も遅刻しています。

 

なかなか時間が守れないのが今の問題です。

 

時間を守るというのは、基本的な社会生活を送る上で、必要最低限の決まり事です。

それすら、まともにできないなんて、本当に落ち込んでしまいます。

 

来月こそは!遅刻しないで行くぞ!!

 

そして、今日は私が大学で勉強していることを中心にお話をしました。

カウンセラーさんが言うには、今の私が困っている事は

 

①時間が守れないこと

②文字が読めないこと

 

に絞られているという事です。

この2つがクリアできれば、また一段寛解に向けての階段を上ることが出来るのでしょう。

 

そのためのアドバイスとして

 

スマホのアラーム機能の活用

②定規を使って本を読む訓練

③普段使っていない脳の活用

 

が挙げられました。

 

③が難しいですね。

普段使っていない部分って具体的にどこでしょうか?

 

カウンセラーさんが言うには、私は人とモノの見方が違うというのです。

人とは違う観点から物事を見ていて、それが他の人には理解しにくい。

上手くコミュニケーションが取れなく、自分のことをコミュ障と思ってしまうと。

 

コミュ障=ネガティブなイメージなので、それをまず変えていこうと言われました。

皆同じ考え方だと、間違った方向に進んでいっても気づけない。

でも、一人でも皆と違った考え方を持った人がいれば、間違いに気づけるかもしれない。正しい方向に軌道修正が出来るかもしれない。

あまねさんは、そういう役割なのかもしれないねって、いうお話でした。

 

まあ、昔から集団での生活は苦手でしたし、ちょっと変わってるって言われてきたので、その理由がはっきりと言ってもらえたのは、今回のカウンセリングの収穫でした。

 

そうか。

私は、人とモノの見方が違うのか・・・。って。

 

皆さんの世界はどんな世界ですか?

多分、みんな違う世界を見ていると思うのです。

そこに共通点が多くあるか、ないかの違いなのかな?って解釈します。

 

歩み寄りも大切。歩み寄られたときに受け入れることも大切。

自分の考えにしがみつかず、固まらず、柔軟に対応できるようになりたいです。

 

 

よんでくれてありがとうございました。